
 






|

大うつ病性障害(一般的にうつ病と呼んでいる状態)
下の症状のうち5つ(またはそれ以上)が同一の2週間に存在し、病前(病気になる前)の機能・状態からの変化を起している:これらの症状のうち少なくとも1つは、(1)抑うつ気分または(2)興味または喜びの喪失である。
注:明らかに身体疾患による症状は含まない。
(1)抑うつ気分
ほとんど毎日、一日中抑うつ気分が続いている
(2)興味、喜びの感覚の減退
ほとんどすべての物事に対して、興味や喜びを感じられない状態がほとんど毎日、一日中
続いている
(3)食欲や体重の増減
特にダイエットなどをしているわけでもないのに、体重が極端に減少したり、増加したり
する
(4)睡眠の異常
ほとんど毎日、不眠または過眠の状態が続いている
(5)精神運動性の焦燥と制止
ほとんど毎日、すごく焦ったり苛立っている。または全体に動作が緩慢になり、口数が減
るなど元気のない状態が続いている
(6)疲れやすさ、気力の減退
ほとんど毎日、理由もないのに疲れやすくなったり、気力が消失した状態が続いている
(7)無価値観、罪責感
ほとんど毎日、自分は全く価値のない人間だと感じたり、罪意識を過剰、もしくは不適切
に感じてしまう状態が続いている
(8)思考力や集中力の低下
ほとんど毎日、思考力や集中力がなくなってしまい、判断力や決断力が著しく低下した状
態が続いている
(9)自殺念慮
繰り返し死について考えてしまう。死にたいと繰り返し考えたり、自殺の計画を立てた
り、重い描いたりするようになる
参考文献:高橋三郎・大野裕監訳『DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル』
医学書院 2014/6/30

当ルームが抑うつ状態やうつ病に対して行っている認知行動療法については、
現在、作成中です。
今しばらくお待ちください。
|
|