
はじめに
心理相談を行っていて約27年が経った頃、うつ病や心身症、睡眠障害などのストレス疾患がこじれる前に治療する方法はないかと考えて、専門学校に通って鍼灸師資格を習得。
(詳しくは、カウンセラーのページをご参照ください)
さて、慢性疲労や自律神経の乱れの元になっているのは、仕事や生活の中でのストレスが原因です。
ストレスによって自律神経やホルモンのバランスが崩れ、免疫機能が落ちそれが脳や身体に影響を及ぼして疲労状態となってしまいます。
疲労やストレスは、回復されないままでいると、眠っても回復しない、うまく眠れないなど状態が続き慢性的な疲労状態や抑うつ状態、心身症、うつ病などのストレスによる病気を引き起こしてしまいます。
だから、問題(ストレス)の状態を長引かせて病気になる前の早い段階で手を打つことが大切です。

目次
1、専門領域
2、特徴
3、コースと費用
4、予約申込方法
〇『お申し込み時の記載項目』が最後にございます。
専門領域
ストレス問題・疾患
ストレス全般/ストレスによる身体症状(心身症・胃痛など)/疲労・疲労感(全身倦怠感・脳疲労)/食欲不振/抑うつ状態、うつ病、周産期うつ病/睡眠障害/落ち込み、集中できない、やる気が出ない/その他
婦人科系:
月経不順(生理不順)/月経前症候群(PSM)/月経前不快気分障害(PMDD)/月経痛(生理痛)・機能性月経困難症/その他
※心身症とは、仕事や対人関係などの心理社会的ストレスの影響で身体に症状が現れる病気の総称です。
消化器系、循環器系、婦人科系、その他、人によって身体のどこに症状が出るかはわからない
自律神経疾患
自律神経失調症/不定愁訴症候群(頭重感、動悸、食欲不振、生理不順)/その他、自律神経の影響を受けている病気や症状
関連疾患として以下の不妊症と痛みの治療も行っている。
不妊症:子宮・卵巣に必要な血液を運ぶ栄養血管が、ストレスや自律神経のバランスに強く受けることが研究でわかっている。
痛み:首や肩、背中、腰などの痛み、急性や自律神経が関係する痛み
特徴
①施術者である千田は公認心理師(心理臨床歴40年)で鍼灸師(鍼灸師歴13年)だから、ストレス疾患と自律神経関連疾患を専門に鍼治療を行っております。
②生理学や医学、鍼灸学の研究でわかっていることや最新の研究情報などを用いた現在医学的鍼灸治療をベースに行っている。
また、現在は鍼治療のみで灸治療は行っておりません。(灸治療に関するエビデンスが少ないため)
※東洋医学(中国医学)などの経験医学の方法は、治療に関するエビデンスが少ないために用いていない。
③身体症状と心理状態から『鍼灸治療単独で効果がある状態なのか』または、『認知行動療法を併用する必要がある状態なのか』を心理師の視点と鍼灸師の視点で判断しながら鍼治療を行っております。
④【心身の状態確認のためのツール】
アセスメントで自律神経機能を把握するための機器と心理検査
『自律神経測定機器』
自律神経の状態を把握するために、血圧・心拍変動解析ソフトmeijin:きりつ名人やパルスオキシメーターなどの機器を使用している。自律神経の状態やストレス耐性、健康状態を視覚化し客観的に把握できる。希望者には、結果をプリントアウトして渡しております。
『心理検査』
CMI健康調査票(Cornell Medical Index-Health Questionnaire)
身体と精神の健康状態を測定する質問紙検査で、身体12系統別、精神6状態別に構成されており、身体状態と精神状態の自覚症状把握するために用いています。
必要に応じて、うつ病や不安症などのテストも使用している。
『自律神経測定機器』

コースと費用
初診料:初回時は問診に約20分程度かかります。
料金:2,200円
鍼治療単独のコース
ベーシック:50分
(ストレス疾患、自律神経問題、不妊症などの基本コース)
料金:6,600円
ロング:90分
(希望で長め施術をご希望の方のコース)
料金:11,880円
心療鍼灸のコース
ベーシック:50分
(50分の中で鍼治療と認知行動療法を併用して行います)
料金:7,700円
ロング:90分
(90分の中で鍼灸治療と認知行動療法を併用して行います)
料金:13,860円
心療鍼灸とは、心療内科が心理療法内科の意味であるように、心療鍼灸は心理療法鍼灸という意味で用いております。
鍼治療だけでは問題が解決しないような心身の問題に対して、鍼治療と認知行動療法を併用する方法(心療鍼灸)です。

予約申込方法
電話予約受付時間
リスタから予約に関するお願い
当ルームは、受付を置いていないために施術を行っている場合は、留守電となってしまいます。
そこで、確実に予約をお取りいただくために『新規の方・継続の方』にかかわらず、メールでの予約やご連絡をお願しております。
なお、お電話でのお問い合わせをご希望の方も、まずはメールでお問い合わせていただければ、電話での会話が可能な時間帯を改めてお送りさせていただいております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
予約メールアドレス:
info@y-sinrisoudan.ne.jp
メールをお送りいただく方へ
特に@docomoや@yahooアドレスでお送りいただく方は、返信は『info@y-sinrisoudan.ne.jp』で返信をさせていただきますので『info@』を受信できるように設定をしておいてください。
特にご注意ください:こちらからのお返事が『info@』のアドレスのため、皆さんの『迷惑メール』に入る場合がございますので必ずご確認をしてください。
電話受付
平日 9:30~18:00
土曜日・日曜日 9:30~17:00
火曜日:定休日
電話番号:045―548-8861
メール受付
メールでのお申し込みの方は「相談時間」ページより予約状況をご確認の上お申し込みください。
なお、お申し込み時に、下記の記載項目をお書きの上お送りください。
後ほどこちらより返信メールをお送りさせていただきます。
注意・当日のお申し込みは、お電話でお願い致します。
※火曜日は定休日ですが、メールでの予約は受け付けております。
お申し込み時の記載項目
件名:『鍼治療希望』と記入してください。
1、氏名(ふりがな)
2、年齢(生年月日)
3、希望コース(鍼灸単独又は、心療鍼灸)
4、希望時間(50分間又は、90分間)
5、電話番号とメールアドレス:両方お教えください
6、希望日時:必ず第3希望までお送りください
7、解決したい問題(簡単に)
予約メールアドレス:
info@y-sinrisoudan.ne.jp
