心理師・千田の思考

カウンセリング・ルーム
心理師・千田の思考:子供と境界知能や軽度知的発達症の子供から大人の性犯罪再犯予防プログラムを行っていて思うこと

今回は、一般(平均的な知能指数)の子供から境界知能(知能指数(IQ):70~85未満)の子供、軽度知的発達症(知能指数(IQ):概ね50~69)の子供から大人の性の問題行動や性犯罪、性暴力加害者を対象に再犯防止の認知行動 […]

続きを読む
カウンセリング・ルーム
心理師・千田の思考:メンタルが弱いと言われたり、自分でも思っている方へ、どうして弱くなった。

メンタルが弱い人(自己否定的思考)と言われている人たちは、嫌だけど自分で作り上げてしまった人と外部の人からの度重なる言動によってそう思い込まされた人がいると考える。ただ、自分で作り上げた人も子供の時から親、教師、スポーツ […]

続きを読む
カウンセリング・ルーム
心理師・千田の思考:子供のスマホなどスクリーンタイムのコントロールは可能か?

子供の発達相談(ASDやADHD、境界知能を含む)や窃盗(万引き)などの問題行動、盗撮や痴漢、その他の性非行(性犯罪加害者)の相談を行っている中で、子供のスマホやタブレットの使用時間や依存症についての相談が度々あります。 […]

続きを読む
カウンセリング・ルーム
心理師・千田の思考:夫婦関係やセックスレス(未完成婚を含む)相手も悩み辛い問題。そして、性犯罪加害者の問題は、相手に恐怖を与える問題。

二者間の前に、個人の場合 個人の悩みや問題としては、うつ病やパニック症・社交不安症などの不安症、強迫症、不眠症、自閉スペクトラム症(以後・ASD)注意欠如・多動症(以後・ADHD)、その他にもありますがこれぐらいにしてお […]

続きを読む
カウンセリング・ルーム
心理師・千田の思考:今年前半6カ月の振り返り、相談ではうつ病、ASDと夫婦関係、境界知能、性犯罪加害者そしてセックスレス・性生活

「なんだこのタイトルは」と思われた方も多くおられるとは思いますが、2024年も7カ月経過して、今年の前半の相談はどうだったかをちょっと振り返ってみました。 相談のスタイルは、来室とオンラインが半々という感じでした。では、 […]

続きを読む
心理師・千田の思考
心理師・千田の思考「研修:『境界知能と依存症』に参加して、子供や大人の方に思うこと」

タイトル:境界知能と依存症 ~気づかれないままなぜ繰り返すのか 2月17日(土)に開催された研修会(オンライン参加)の参加の報告と考えたことを書いてみたいと思います。 今回講師をされた方は、デイケアなど含む依存症の治療に […]

続きを読む
カウンセリング・ルーム
心理師・千田の思考「抑うつ状態やうつ病に有効な方法は、認知行動療法や鍼治療など」

『心理師・千田の思考』では私、千田の『専門の心理療法や個人的に関心のあること』や『心理療法以外の専門である鍼灸治療の最新情報』『毎日メールで送られてくる世界の医療・心理の最新論文等の情報で役立ちそうなもの』などについて書 […]

続きを読む
心理師・千田の思考
心理師・千田の思考「ストレス疾患やうつ病に鍼治療は効果があるのか」

『心理師・千田の思考』というカテゴリーを新たに作りました。ここでは私、千田の『個人的に関心のあること』や『もう一つの専門である鍼灸治療の最新情報』『毎日メールで送られてくる世界の医療・心理の最新論文等の情報で役立ちそうな […]

続きを読む